
※ライブ配信終了後は、1週間限定で通常のYouTube動画としてご視聴いただけます。
目次(クリックでジャンプします)
ターゲットから考えるソーシャルメディアの使い方
マーケティングオンライン講座では、お店・企業の売れる仕組みをつくるための考え方と手法をお伝えし、お客様が売上アップを実現できる情報を公開致します。
今回のテーマは「ターゲットから考えるソーシャルメディアの使い方」です。
ソーシャルメディアと一口に言っても、さまざまな種類があります。マスメディア以外の情報発信媒体は広くソーシャルメディアということもできます。
・Instagram
・Facebook
・Twitter
・LINE公式アカウント
・YouTube
・TikTok
これらは、ビジネス活用に活発なソーシャルメディアの一例です。皆様もプライベートやビジネスで使われているのではないでしょうか?
それぞれのソーシャルメディアには特徴があり、利用しているユーザー層も異なります。そのため「届けたいターゲット」「発信したい情報」に合わせてソーシャルメディアを使い分けることが重要です。
今回のセミナーではWEBマーケティングコンサルタントの武田知浩と、女性マーケティングコンサルタントの遠藤南の2人の講師が登場し、ターゲットから考える最適なソーシャルメディアの使い方を解説します。
・ソーシャルメディアの使い分けに悩んでいる
・どのソーシャルメディアを使えばいいか分からない
このような方にとって最適な内容となっておりますので、ぜひご視聴ください!
セミナー詳細
【講座内容】
- ① 各ソーシャルメディアの一言特徴紹介
- ② ターゲットから考えるソーシャルメディア(対談パート)
今回のポイント
講師2人の掛け合いにより、ポイントを解説!気楽にご参加ください。
【日時】
7月28日(火)
19:00~20:00
※開始・終了時間が前後する可能性がございます。
【視聴方法】
本講座はYouTubeライブにて、映像配信するオンライン形式で開催します。
ご自身のパソコン・スマートフォンからご覧ください。